
2023/06/18 発行最新ヒットルアー情報
夏のランカーシーズン到来
暗い時間帯にミノー系で、明るくなってから(朝マズメ、夕マズメ)は、バイブレーションで大型狙い!
マズメ時間以外の日中は穴撃ちがオススメ!
朝マズメ及び夕マズメは、バイブレーションで大型狙い
朝マズメが落ち着いたら穴撃ちがおすすめ!
ナイトは、ミノーで一発大物狙い
朝マズメ(4:00~6:00)&夕マズメ(17:00~19:00)
朝マズメおよび、夕マズメは、バイブレーションで大型狙いがおすすめ!
大型狙いをしない場合は、トップウォーターゲーム&スラッキングで。
大型狙いのバイブレーションはメタル系と樹脂系ともにあると良いです。
メタル系のおすすめは↓
30gでジグ並みの飛距離!!【オルルド釣具】 メタルバイブレーションⅡ 7.5cm 30g 5色セット シーバス/ヒラメ/…
樹脂系は↓一択
メタル系、樹脂系ともにフック交換がおすすめです↓
また状況次第でトップウォーター&スラッキングも準備してあると更に良いです。
トップウォーターは、かなりルアーによって釣果に差が出ます。
基本的にはダイワ・TDペンシル(モアザンペンシル)11F
とりあえずこれは、絶対外せません。
他のペンシルあっても良いですが、とりあえずトップで釣りたいなら絶対用意してください。
またトップに反応しないときは、圧倒的スラッキングが強いです。
スラッキングに必要なルアーは↓
カルティバ ドリフトアックス4gと6g
4gか6gではなく4gと6gですよ
+
+
上記3点の組み合わせ
それと重要なのがタックルです。
タックルは、絶対スピニングをご用意ください。
そして出来るだけ細いPEラインを巻いてきてください。
具体的には0.4~0.6号推奨(どんなに太くても0.8号まで…)
*あからさまに釣果に差が出ます
また、朝マズメが終了したあとや夕マズメ前は、穴撃ち含む小場所のストラクチャーや穴撃ちが反応が非常に良くなってきました。
穴撃ちは、ワーム系が反応良いです。
ワーム系は、1/2oz(14g)のジグヘッドにシャッドテール系の4~5インチワームの組み合わせ
上記ワームは、ナイトでも使えます。
ナイト(19:00~翌4:00)は、ミノーで大物狙い
ミノーは飛距離が出るものが有利です。
ベイトタックルなら↓
ダイワ(DAIWA) シーバス ミノー ショアラインシャイナーZ バーティスSD(スロードライブ) 140F メタリックス…
シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 140F フラッシュブースト 001 Fマイワシ(キョウ…
スピニングタックルなら↓
シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 129F フラッシュブースト 001 Fマイワシ(キョウ…
等の飛距離最優先です。
スタンダードコース(SP乗合含む)の場合は、明るい時間と暗い時間が混在しますので上記全て準備が望ましいです。
全てを揃えるのは、ちょっと厳しいという場合は…
最低限以下全てをご準備ください
トップウォーター(無くても可)
スラッキング(これからの時期絶対必要)
バイブレーション1(1セット有ればOKです)
30gでジグ並みの飛距離!!【オルルド釣具】 メタルバイブレーションⅡ 7.5cm 30g 5色セット シーバス/ヒラメ/…
フックは↓に交換がお勧め
バイブレーション2
ワーム系(ジグヘッド&ワーム各1セット)