2019/11/06午後釣果 80cmまで

15:00出船

明るい時間に朝好調だったポイントへ!

数発デカイのも掛けたがバラシもあり60台後半までをキャッチ

暗くなったところでポイント移動

2箇所目でポツポツ食い出す

小~中型の入れ食いを期待したがポツポツ

しかしポツポツが功を奏したのか釣れれば60cm台多め

そんな中で強烈なRunを見せたのは80cmのGoodサイズ

その後もポツポツ良型ゲット

70cmまで追加で終了

ポツポツな展開だったが満足度の高い釣行でした!

2019/11/6午前釣果 4時間で70UP14本

5:00出船

暗い時間短期勝負で73,75㎝キャッチ!

 

明るくなったところで少しポイントチェンジ

開始早々から一面でコノシロが吹っ飛ばされてる(^^♪

早々に72㎝からスタートし82㎝頭に80,78,77,75、75,73,73,73,73,73、72,71,71cmの70UPを追加(写真無いのもあります)

暗い時間と明るい時間の合計で80UP2本含め14本の70UPキャッチ!

4時間の釣果ですよ(^^♪

2019/10/18午前 釣果

4:00出船

出船直後より結構な風

風裏中心にポイント選択

暗い時間に大型狙いも本日不発…

 

明るくなってきたところで移動するも結構ザブザブなので風裏ポイントに張り付き

バイブレーションでポツポツな感じで中型ヒット

ここでおまけで80cmキャッチ(詳細はこちらで…)

その後反応が無くなってきたので移動

移動する前にゲストとご相談

手堅くメタルジグで入れ食いを提案するも却下

ビッグベイト中心に大型狙い続行!

*メタルジグが嫌いなわけではないですよ。ただ季節の旬を楽しむということで…

その後ポイントを転々とし何度かチェイス&バイトを繰り返しながらラストポイントでようやくダウズスイマー220SFで連続ヒット

ラストまでコンスタントにヒットし大型こそ出なかったもののビッグベイトゲームをちょっぴり堪能で終了

2019/10/17 朝調査

朝、先日の台風の土砂で埋まってしまった浅瀬の水深チェックに…

本来3m以上あったところが1.5mほどまで埋まってしまい、1m程度しかなかったところは、干上がってしまったためどこが通れるか満潮のタイミングを見計らってくまなく魚探掛け!

160cm潮位のタイミングで最浅な場所は、90cm

ということは、潮位70cmのときに完全に干上がる計算

今までは、潮位60cmまで通ることが出来た水路が潮位110cm以下では、通れなくなる(T_T)

今回の一番大きな台風被害

しばらくは、気をつけないと危ないな~

今までの感覚で突っ込むと完全に座礁します!

みなさんも気をつけてくださいね_(._.)_

 

水深調査も終わり折角なので超近場(出船して5分以内)のみチェック

ベイトの反応探してウロウロ

すぐに良い反応見つけたのですかさずダウズスイマー220SFキャスト

5分くらいキャストしたところでサクッと75cmキャッチ

すぐに水面ザワザワ

速攻メガドックにチェンジ!

キャストし始めてすぐにバシュッと水面炸裂

その後も5~6発バイトは、あったが全部フックアップせず

でもまあいいか

って30分位チェックしたところで満足終了

秋一段と本格的になってきましたね!