2022/07/05午前4:00出船
出船直後は、風もなく快適に釣りスタート!
開始早々は、いまいち反応鈍い
少し良くなりそうなところで風がビュ~
徐々に波も出てきて風も強く釣りづらい(T_T)
その後も場所を変えながらポツの展開
ラストポイントで大型チェイスあったが船べり反転
風がない朝一が勝負でした…
バイブレーションは、飛距離が命!
あと5mが天国と地獄の境界線
タックル準備を抜かりなく!
バイブレーションタックルはここのVol.2参照
2023年より「ジギング選手権」改め「Real選手権」を年間通して開催中です。グランドスラム目指してチャレンジしてください。
2022/07/05午前4:00出船
出船直後は、風もなく快適に釣りスタート!
開始早々は、いまいち反応鈍い
少し良くなりそうなところで風がビュ~
徐々に波も出てきて風も強く釣りづらい(T_T)
その後も場所を変えながらポツの展開
ラストポイントで大型チェイスあったが船べり反転
風がない朝一が勝負でした…
バイブレーションは、飛距離が命!
あと5mが天国と地獄の境界線
タックル準備を抜かりなく!
バイブレーションタックルはここのVol.2参照
2022/07/04午前3:30出船
今日は、ビッグベイトメインで行きたいとのリクエスト
チャンスは少ないが頑張ればチャンスありで頑張っていただく
開始早々の朝マズメにバイトあり
数回目のバイトでようやくヒット!
Dボニート230にて85cm↓キャッチ(^^)
その後もルアーを変えながらキャストを続け再び数回のバイトの後、78cm追加↓(ビッグバンデット)
いよいよ夏のランカーパターン確定か!
明日から天気が崩れそうだが、台風後にどう変化するか見守っていこう…
今日(2022/07/04)も朝マズメに85cmキャッチ! 今日は、ビッグベイト(Dボニート)でキャッチでした まだ釣行継続中!
本日(2022/07/03)朝便にて80UP2本キャッチ!
ここ数年、Realの夏のランカーパターンと言えば…
「バイブレーション」パターン!
この時期、大型河川のナイトゲームでビッグベイトによるランカー狙いのパターンもあるがRealでは、あえてそれを狙いません
基本的にデーゲームでのバイブレーションゲームになります
先日も83cm↓キャッチ
そして本日、80cm、81cmキャッチ↓(他同サイズのバラシもあり)
すべてバイブレーションにてキャッチ!
昨年の夏あたりから個人的にハマっているバイブレーションパターン
*バイブレーションパターンに関してはこちらを参照
なぜバイブレーションゲームにハマっているかというと…
大きいのが釣れる、数が釣れる、オールシーズン釣れる等々色々な理由があるが、最も大きな理由が
「面白い」から
投げて巻くだけの釣りのシンプルな釣りだが、シンプルだからこそ奥が深い
ぜひバイブレーションゲームの面白さを体感しに遊びに来てください!
2022/04/08午前船にて 92cmキャッチ! 詳細は、後ほど…
速報です! 先日90UP出たばかりですが、本日午後便でまた出ました! Goodコンディションの91cm 詳細は、後ほど
2021/12/09午前船
5:00出船
少し風が強いので予定より遅らせての出船
薄暗いうちからダウズスイマーで超絶バイトスタート!
1キャスト1バイト状態だがなかなかフックアップしない(T_T)
今日のビッグベイトは、トップ系反応悪くダウズスイマーな感じでした…
少し明るくなってきたところでここの所のランカー量産アイテムで
今季12本目の90UP
92cmキャッチ↓
ルアーは、もう絶対的なランカーキラーのメガバス・Gengoro鮒(SWは、コノシラス)
メガバスオンラインでも大分品薄になってきているようです…
もちろんレンジバイブ90ESでも81cmキャッチ↓
他にも70UP混じりでぼちぼちでした
2021/11/26午後船
14:00出船
釣り開始直後にいきなりドンの85cm↓
しばらく沈黙が続いたが夕マズメにトップウォーター&ビッグベイトラッシュ
JC230にて80cm↓
からの82cm↓
少しポイント変えてからは、70UP含めてイレグイ
なんとかサイズを絞り出し81cm↓
まだまだ続くよ83cm↓
おまけはというと…
ランカーのみを捕獲するパターン構築
どんどんパターンがハマりMD10(メガバス マグドラフト10インチ)で83cm↓
念の為ワイルドビートで87cm↓
同じパターンが続かないのでMD10に戻しさらなるサイズアップ作戦決行!
見事にハマり81cm↓
同じパターンで80cm↓
ラストにトドメの今シーズン10本目の90UPになる90cm追加↓
↓
どんなパターンかというと…
MD10をああしてこうして…
って公開できるわけないですよね!
なぜ当ガイドサービスは、「Real」なのか… およそ20年前 Realは始まった 当初そのネーミングを何とするか? 考えた そして答えは、すぐに出た   続きを読む →
RealのCapである私Cap.Moritaのタックルを紹介いたします。 Realでは、他船とは少し違うタックルをお勧めしておりますが、もちろん「それでなくては 続きを読む →
Realで活躍しているボートの紹介 艇体 トライトン社 22SeaFlight エンジン YAMAHA F175(175馬力4サイクル) エレキ Garmin 続きを読む →